介護職は人気で転職してくる人が多い反面、離職者も多い。
友人知人に介護職に勤めている人が多く、お酒や食事のときに仕事の話を聞く。
話を聞けば聞くほど、介護職はキツイって思うんだ。
もしかしたら全職業のNo1かな?とも思う。
そりゃ給料安いとか肉体的にキツイってのもあるんだろうけど、それよりもキツイと思うことは・・・。
それは人生最後の時を先に見てしまうんだ。
歳を取ると幼稚化するっていうよね。
小さな子どもの様に手加減が分からず暴力を振るったり。
それに加えて徘徊・排泄と。
死期が近づいても会いにこない家族もいる。
友人は「老人介護施設は姥捨て山じゃねーぞ」って言いたくなることがあるらしい。
今はだいぶ減ったみたいだけど、今でも老人を縛り付ける施設があるらしい。
なぜか?
職員の人数は決まっている。一人あたり何十人も同時に介護する。
一人辺りに手間を掛けられる時間に制限がある。
職員は人間関係を構築し仲良くなった老人が、目の前で亡くなるのを立ち会うことになる。
自分の親もまだ健在な時期に、若い人は思うらしい。
自分も最後はこれかって。
おれが聞いてるのと実際に見るのはまた違うんだろう。
おれなんて、じいちゃん・ばあちゃん・友達の親ぐらいしか死んだ人の顔なんてみたことない。
それに加えて、おじいちゃんからのお触りも日常的なんだとか。
歩行介護して両手が塞がって逃げることができないと理解した上で、胸やケツを触ってくるとか。
触られても叩いたらもちろん虐待。
大人だったら職業意識高く我慢しろってこと。
この不景気な時代にまだ需要が伸びる業界だとか、福祉の心・ボランティア・人の役に立てる職業なんて言っているけど、将来を夢見た若い人がやるには酷な仕事だと思う。
「募集要項」
大便小便当たり前。
仲良くなったおじいちゃんは必ず死ぬんで看取ってください。
給料安いし基本肉体労働です。
ネイルはもちろんスカート・イヤリングもNG。
薄化粧はいいけど入浴介護あるから意味ありません。
おじいちゃんからのおさわり有り。
おばあちゃんから突然ビンタされても大丈夫な方。
サービス残業可。大大大募集。
って書けないから、詭弁を信じて入社し辞めてく人も多い。
食事のことだったり、自分の親を介護した経験から主婦が多く、誰でもできる仕事じゃね?って思われるだろうけど、他の仕事にない覚悟が必要な仕事だよ。
介護の現場にいる人の話を聞くと、介護離職率ゼロなんて鼻で笑ってしまうんだ。
そんな状況でも老人のために働くプロ意識の高い介護職の人たちがいる。
その意識の高さに同じサラリーマンとして尊敬する。
何十年後かに迷惑かけんようにお世話になるからよろしく!